この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
テレビ出演
昨日は、お昼から「おからのお菓子作り」の講師として、お店近くの自治会館へ行きました。
幼稚園の子供たちと、お父さんが一緒にお菓子を作る。そんな会でした。(小学生や、お母さんたちも多数参加でした。)
メニューは、「豆乳バナナジュース」と、以前ブログでも紹介した「おからポッキー」です。
そして、プレゼント試食に「おからココアもち」を持っていきました。
元気なこどもたち相手に、まずは、どうやったら豆乳や、おからが出来るのか、説明。
乾燥した豆と、一晩水につけた豆を比べます。大きさは?硬さは?
「違うなぁ。お水に漬けた方は、大きいし、やわらかい。」 「そうか。そうだね。」
次は、豆乳を飲んでみます。おからも食べてみます。
「う~ん、微妙な味・・・。美味しくなるかなぁ。」
さて、早速おからポッキー作りです。
「小麦粉は100gでーす。」
↓慎重に100gを量っています。「うわぁ~、102gや!ちょっと減らして・・・。」 なんて子供は、かわ いいんでしょう。

くまちゃんや、うさぎちゃんの形にしたり、名前を作ったり・・・。
思い思いの形を作って、オーブンへ。オーブントースターでも焼けます。
焼いている間に、ジュース作り。
ミキサーに、一人ひとつずつ、氷を入れて。次は、バナナを小さくちぎって入れて。今度は、豆乳をこぼさないようにいれます。

3,2,1、スタート!!

こどもたちの、にぎやかな声、嬉しそうな顔。
美味しいおやつタイムになりました。
そして、この様子が、テレビに流れます。
scnという、ケーブルテレビですが、ネットでは、見ることができるそう。
私は、恥ずかしいけど、子供たちの様子を見てやってください。
放送日
6/18:ケーブル9ch「daily!かわら版」21:40~、22:40~、23:40~、24:40~
6/23:ケーブル9ch「weekly!かわら版」9:00~、18:00~、22:00~、24:00~
6/24:ケーブル9ch「weekly!かわら版」10:00~、15:00~、21:00~、24:00~
インターネットストリーミング
6/27以降
http://bb.scn.tv
幼稚園の子供たちと、お父さんが一緒にお菓子を作る。そんな会でした。(小学生や、お母さんたちも多数参加でした。)
メニューは、「豆乳バナナジュース」と、以前ブログでも紹介した「おからポッキー」です。
そして、プレゼント試食に「おからココアもち」を持っていきました。
元気なこどもたち相手に、まずは、どうやったら豆乳や、おからが出来るのか、説明。
乾燥した豆と、一晩水につけた豆を比べます。大きさは?硬さは?
「違うなぁ。お水に漬けた方は、大きいし、やわらかい。」 「そうか。そうだね。」
次は、豆乳を飲んでみます。おからも食べてみます。
「う~ん、微妙な味・・・。美味しくなるかなぁ。」
さて、早速おからポッキー作りです。
「小麦粉は100gでーす。」
↓慎重に100gを量っています。「うわぁ~、102gや!ちょっと減らして・・・。」 なんて子供は、かわ いいんでしょう。

くまちゃんや、うさぎちゃんの形にしたり、名前を作ったり・・・。
思い思いの形を作って、オーブンへ。オーブントースターでも焼けます。
焼いている間に、ジュース作り。
ミキサーに、一人ひとつずつ、氷を入れて。次は、バナナを小さくちぎって入れて。今度は、豆乳をこぼさないようにいれます。

3,2,1、スタート!!

こどもたちの、にぎやかな声、嬉しそうな顔。
美味しいおやつタイムになりました。
そして、この様子が、テレビに流れます。
scnという、ケーブルテレビですが、ネットでは、見ることができるそう。
私は、恥ずかしいけど、子供たちの様子を見てやってください。
放送日
6/18:ケーブル9ch「daily!かわら版」21:40~、22:40~、23:40~、24:40~
6/23:ケーブル9ch「weekly!かわら版」9:00~、18:00~、22:00~、24:00~
6/24:ケーブル9ch「weekly!かわら版」10:00~、15:00~、21:00~、24:00~
インターネットストリーミング
6/27以降
http://bb.scn.tv