この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。
ゆばふじスイーツ
麦の家
雨もまた、いい日。



どろんこ楽し。

牡羊座の満月の今日、坂本の方にある「麦の家」におじゃましました。
滋賀の食事文化研究会の学習会でした。
素晴らしい自然との融合。
美味しいお料理。
食文化の知恵ある方々との出会い。
勉強になりました。
自給自足の生活。お野菜も、お米も、お肉も。貴重なお食事でした。




どろんこ楽し。

牡羊座の満月の今日、坂本の方にある「麦の家」におじゃましました。
滋賀の食事文化研究会の学習会でした。
素晴らしい自然との融合。
美味しいお料理。
食文化の知恵ある方々との出会い。
勉強になりました。
自給自足の生活。お野菜も、お米も、お肉も。貴重なお食事でした。

タグ :麦の家滋賀の食事文化研究会
江州音頭交流会
出店します。

県内各地より、音頭とり(歌う人)が来られたり、踊り指導、途中には南京たますだれなど、とっても楽しそうです。
9月26日(日曜日)11:00~16:00
旧大津公会堂にて。
ゆばふじは、おからコロッケや、スイーツを持っていこうと思っています。

県内各地より、音頭とり(歌う人)が来られたり、踊り指導、途中には南京たますだれなど、とっても楽しそうです。
9月26日(日曜日)11:00~16:00
旧大津公会堂にて。
ゆばふじは、おからコロッケや、スイーツを持っていこうと思っています。
タグ :出店情報
八幡堀まつり
お仕事をちょっと早く終えて、家族で八幡掘まつりにやってきました。

ロープウェーに乗り、八万(八幡)ドルの夜景を見ました。

楽しみにしていた、尾賀商店に行きました。
ステキな作品の数々。月をモチーフにした、かわいいものがいっぱいです。


ドキュンとやられるジェントリコさんのマクロクッキー。そして、気球堂さんの七宝焼きのネックレス。

八幡掘りの明かりもきれい。

ゆっくり、かわらミュージアムに入ったのは初めてでした。moon坊やは、瓦の楽器を鳴らしました。

八幡掘まつりは、明日まで。

ロープウェーに乗り、八万(八幡)ドルの夜景を見ました。

楽しみにしていた、尾賀商店に行きました。
ステキな作品の数々。月をモチーフにした、かわいいものがいっぱいです。


ドキュンとやられるジェントリコさんのマクロクッキー。そして、気球堂さんの七宝焼きのネックレス。

八幡掘りの明かりもきれい。

ゆっくり、かわらミュージアムに入ったのは初めてでした。moon坊やは、瓦の楽器を鳴らしました。

八幡掘まつりは、明日まで。
タグ :八幡堀まつり