プロフィール
にこにこmoon
にこにこmoon
保育士から、ゆばやの店長へ転身。子供も生まれ、楽しく忙しい日々を、満喫中です。ゆばのこと、子供のこと、趣味のこと。いろいろ書き込んでいきたいです。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
オーナーへメッセージ

2012年01月13日

DVD上映会のお知らせ

2011年7月3日に栗東さきらで行われた「アースディ・しが」
あすのわというグループに関わり、準備から運営に携わってきました。
その時のDVDが出来上がりました。地元で関心のある人が増えたらいいなと思います。
お時間合えば、ぜひ、お越しください。

以下、チラシ転載です。


私たちあすのわは、滋賀で生まれたネットワークグループです。

「みんなでまあるく繋がってわたしたち(us)の地球(earth)の明日を考えよう」と、子育て中のお母さん、食に関心を持つ人たち、手作りを大切にしている人たち、エネルギーのことをもっと知りたいと思う人たち、自然環境を見直したい人たちが輪になりました。

「あすのわ」は「いま」を原点により良い未来に出来ることや一番知りたい事を話し合ったり、地球に優しい生活の仕方をみんなで学び、学んだことを暮らしの中に生かし、明るい未来をつくっていきたいと考え活動をはじめています。



そんな、あすのわが主催で行った2011年7月3日栗東さきらでのアースディ。原発事故を受けて何か動かなくちゃ!とはじめたイベントでした。イベント中の講演会や、トークセッションで語られた、今まで知らなかった電力会社のしくみ、原発のしくみ、「被曝」をリアルに考え生きる時代になったこと、どんな未来を創造していくかという私たちが具体的にできることの提案などなど。「これはためになる!」「知って考えてこれからの子供たちのために動いていけたら・・・」と思えることが満載のお話でした。



そのアースディのDVDができました。ぜひ、たくさんの方に見ていただいて、「知る」きっかけにしてほしい。「どんな未来が創造できるか可能性を感じてほしい」そう思ってDVD上映会を企画しました。

お子様連れでもどうぞ、ご参加ください。

みなさんが「いま」関心を寄せておられることもお話しながら、思いを繋げていけたらと思います。



いのちを大切にして、あとから生まれくる者を思えば、より良い未来がみえるはず。どんな未来に私たちは生きていきたいのか・・・心をほぐして考えていきたいですね。



アースディDVD上映会

日時:2012年1月18日(水)13:00~15:00

場所:青山公民館 2階和室


同じカテゴリー(店長のひとりごと)の記事画像
映画「普通の生活」
川内翔保子先生、お料理教室・お話会
近江舞子で
生まれて初めての美容室
ひなまつりの晩ごはん
アースデイが終わって。
同じカテゴリー(店長のひとりごと)の記事
 大豆播種 6月18日  (2014-06-18 11:54)
 ブログもう1つ (2013-04-12 11:38)
 心援隊びわこより (2012-11-29 16:53)
 映画「普通の生活」 (2012-09-24 22:17)
 川内翔保子先生、お料理教室・お話会 (2012-09-06 11:38)
 避難子どもの健康診断について (2012-07-18 16:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。