プロフィール
にこにこmoon
にこにこmoon
保育士から、ゆばやの店長へ転身。子供も生まれ、楽しく忙しい日々を、満喫中です。ゆばのこと、子供のこと、趣味のこと。いろいろ書き込んでいきたいです。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
オーナーへメッセージ

2012年01月08日

おっと、明けまして・・・・。

びっくりです。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
年末年始の楽しかったことなどは、また記事にするとして・・・。

2012年はどんな年になるだろうかと思っていますが、やはり、今年も色々なことに関わり、自分を育て、あっちへこっちへと動く年になりそうです。
年末から、避難者の会の方とも繋がりができ、福島の支援や避難者の方への支援を自分ができることを考えつつやっていきたいなと思っています。

さて、年末は市長選候補の、こしさんのおはなし会を開き、話を聞いたわけですが、一昨日は、ひがしさんのおはなしを聞く機会がありました。
違う候補者の話を聞くことでより、違いがはっきり分かりました。
明日は、公開討論会。現職の市長のおはなしも聞けますね。

関わっているあすのわで、公開質問状も提出しました。
あすのわブログに載せています。興味ある方は見てみてください。


子どもたちの未来を思えば、私たちが創りたい未来も見えるかな。政治は遠い、ある一部の人のものではなく、声を上げたり関心をもったりすることが大事かなと感じるこのごろです。


同じカテゴリー(店長のひとりごと)の記事画像
映画「普通の生活」
川内翔保子先生、お料理教室・お話会
近江舞子で
生まれて初めての美容室
ひなまつりの晩ごはん
アースデイが終わって。
同じカテゴリー(店長のひとりごと)の記事
 大豆播種 6月18日  (2014-06-18 11:54)
 ブログもう1つ (2013-04-12 11:38)
 心援隊びわこより (2012-11-29 16:53)
 映画「普通の生活」 (2012-09-24 22:17)
 川内翔保子先生、お料理教室・お話会 (2012-09-06 11:38)
 避難子どもの健康診断について (2012-07-18 16:27)

この記事へのコメント
明けまして、おめでとうございます。新しい年がまた素敵な1年でありますように。
 昨年の「ゆばふじまつり」は家族の入院もあって行けなくて、とても残念でした(今はお陰様で皆元気にしています)。大変遅ればせながらですがご懐妊、おめでとうございます。色々と考えていかなければならないことも多いかと思いますし、また暫くは寒さも厳しいです。くれぐれもご無理のないように。元気なお子様の誕生をお祈りしております。
Posted by さとファミリー at 2012年01月08日 19:47
あけましておめでとうございます!
えっ!ご懐妊なんですか?
知らなかった~
おめでとうございます^^v
無理せず元気な赤ちゃんを産んで下さいね!
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
Posted by ちびママちびママ at 2012年01月08日 23:30
さとファミリーさん>
あけましておめでとうございます。入院大変でしたね。でも、今はみんなお元気とのこと。よかったです。つわりがひどかったので、元気になってからは、日が経つのがとっても早いです。もう、7ヶ月に入りました。待ち望んだ赤ちゃんなので、ちょっとドキドキです。楽しみにしていてくださいね。

ちびママさん>
あけましておめでとうございます。
そうなんですよ~。moon坊やとは6歳差になります。全然販売にも行けてないですが、今は気にせず(笑)のんびりしてます。今年もよろしくお願いします。
Posted by にこにこmoonにこにこmoon at 2012年01月13日 14:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。