この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。   

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年11月11日

ゆばふじまつり2014 出店舗紹介7


出店者さんの紹介。

第7弾は、「たき火料理愛好会」さん。

今年も、ダッチオーブンで焼く焼き芋と、
ゆばふじの豆乳を使ったかぼちゃスープを出します。
その他もあるかな?今年もがんばって焼くので、見に来て下さいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こだわり滋賀ネットワーク(滋賀県で推奨されている、環境こだわり農産物を応援するグループ。生産者と消費者をつなぐ活動をしています。)
というグループで出会っている、とってもユニークで楽しい、馬場さん。

にぎやかで愉快なことが大好きです。

楽しそうだな~というイベントに行くと、いつも出会ったりします。

ゆばふじまつりでは、火を楽しみながら、焼き芋を。

時間をかけてダッチオーブンで作る焼き芋は、すごいごちそうですよ。ほくほく、ほおばって下さい。


  

Posted by にこにこmoon at 11:51 Comments( 0 ) イベント

2014年11月11日

ゆばふじまつり2014 出店舗紹介6


出店者さんの紹介。

第6弾は、「GOOD FOOD」さん。

オムライス・
天然酵母パン&サンドウィッチ
Sweet’s
(スコーン・タルト・ジャムなど)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

美味しい料理と、おしゃれで落ち着いたお店でファンが多い野洲のお店、「GOOD FOOD」さん。
ゆばふじまつりに、ご飯系のお店があれば嬉しいなと思って、声をかけさせていただきました。出店してくれるようになって、何年経つかなぁ。

この夏、出産したyoshimiちゃんは、いつもキッチンに立ち、もうお店でパン販売の日を作ってる。

まっすぐにがんばる彼女のお料理は、最高に美味しくって「また食べたい」と心が言う。

青空の下、最高のオムライスをほおばるチビッ子が、ゆばふじまつりにはいっぱい。

今年も、完売間違いなし!

ブログはこちら




  

Posted by にこにこmoon at 11:47 Comments( 0 ) イベント

2014年11月11日

ゆばふじまつり2014 出店舗紹介5


出店者さんの紹介。

第5弾は、「お茶のキカイヤ」さん。

地元滋賀で採れた、朝宮茶の販売をしています。ゆばふじまつり恒例の焙じたての「ほうじ茶」を今年もお楽しみください。お茶を使ったスイーツ、地元で採れた大麦若葉も販売します。
お待ちしてます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お茶のキカイヤさんは、ゆばふじまつり第一回目からお世話になっています。栗東さきらで第2日曜日に行われている「滋賀がいいもん市」で出会って、お友達になりました。

ゆばふじまつりでは、いつも「焙じ機」を持ってきてくださって、いい香りが敷地中に広がり、思わず買っちゃう☆

しっかりした味で、本当に美味しいです。

信楽の朝宮茶は、日本五大銘茶に選ばれるほど有名で、味にも定評があります。

今年も、とっても楽しみです。


  

Posted by にこにこmoon at 11:45 Comments( 0 ) イベント

2014年11月11日

ゆばふじまつり2014 出店舗紹介4

出店者さんの紹介。

第4弾は、「茶の木カフェ」さん。

お子様にも人気のきのこカレーやホワイトシチューをご用意します。茶ノ木パンからは、色とりどりのスコーンやバケット、
ゆばふじまつり限定のオリジナルパンも登場!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ゆばふじまつり、初出店!!

とってもかわいくセンスのいい栗東図書館横のお店。

茶の木パンもはじまり、ますますにぎやかです。

色んなイベントにも出店されていて、見習いたいとこいっぱいなんです。

ずっと、ゆばふじまつりを応援して下さっていて、チラシをお店に置いてくださっていました。

今回、いい流れで出店いただけることになり、本当に嬉しいです。

お外でホワイトシチューがいただけるなんて☆
嬉しすぎますね。(写真は、きのこカレー)

ブログはこちら



  

Posted by にこにこmoon at 11:37 Comments( 0 ) イベント

2014年11月11日

ゆばふじまつり2014 出店舗紹介3


出店者さんの紹介。

第3弾は、「結 農園」

百年後も続く農業を目指して、信楽で無化学農薬、有機肥料を使用して栽培する農業を始めました。今年はお米、おむすびの他に、忙しい時の料理の味方、乾燥野菜もあるよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

結さんは、ゆばふじまつり一回目から参加くださっています。

7回目になる今回のゆばふじまつりまでに、結婚し、子供を授かり、

専業の農家さんになり。色んな変化がありました。

いつも、美味しい古代米(赤米・黒米)や、古代米おむすびを持ってきてくださるのですが、今回からは乾燥野菜もあるそうです。

パワーアップしてるなぁ。毎年、話せるのがとっても楽しいのです☆



  

Posted by にこにこmoon at 11:35 Comments( 0 ) イベント
プロフィール
にこにこmoon
にこにこmoon
保育士から、ゆばやの店長へ転身。子供も生まれ、楽しく忙しい日々を、満喫中です。ゆばのこと、子供のこと、趣味のこと。いろいろ書き込んでいきたいです。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
オーナーへメッセージ