2010年01月29日
お味噌作りしませんか?
寒仕込みがいいらしい。
お味噌作りの季節がやってきました。お味噌を作るようになって3年。去年からは、色んな場所、色んな方と作ることになって、様々な作り方を知りました。今年は実験で、麹の量や塩の量を変えて色々作ってみようと思っています。今年は、6箇所のお味噌作りに参加するため、毎年作りに行っている「麹屋吉右衛門」さんには行かないんだなぁ。また、来年行こうと思います。
さて、お店近くの公民館を借りて、お友達とみんなでワイワイお味噌を作ろうと思います。
「興味あるなぁ」「お味噌って、自分で作れるの?」
そんな方は、ぜひ、ご一緒に作りましょう。
青山公民館でお味噌作り
2月17日(水曜日)9:30~12:00 ランチ付き 昨年仕込んだお味噌の食べ比べや、味噌料理
大豆は栗東産無農薬大豆。大豆、麹各1キロはこちらで準備します。事前に豆を渡しますので、当日炊いて持ってきてくださいね。
出来上がりは、約5キロです。10月ごろから食べられます。4人家族で約4ヶ月くらいは食べられます。
興味のある方、参加希望の方、オーナーにメールでお知らせくださいね。
****************************************************************************************************************************************
お知らせです。
この度、2月1日(月曜日)より、ゆばふじの営業時間が変わります。通常通り、工場は稼動しておりますが、
店舗のみ
月曜日~金曜日・・・休み
土曜日・日曜日・祝日・・・10:00~19:00まで営業
となります。
なお、水曜日が祝日の場合は定休日とさせていただきます。
工場は開いておりますので、「おからが欲しい」「豆乳を買いに来たんだけど・・・」「明日、湯葉を送ってほしい」などのご用がある方、ご予約、発送の受付などはお気軽にお声かけ下さい。
昨年末から色々考えてのことですが、皆様にはご不便をおかけすると思います。
土曜日・日曜日・祝日を賑やかに、楽しく、充実してお客様をお迎えできるようにしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
お味噌作りの季節がやってきました。お味噌を作るようになって3年。去年からは、色んな場所、色んな方と作ることになって、様々な作り方を知りました。今年は実験で、麹の量や塩の量を変えて色々作ってみようと思っています。今年は、6箇所のお味噌作りに参加するため、毎年作りに行っている「麹屋吉右衛門」さんには行かないんだなぁ。また、来年行こうと思います。
さて、お店近くの公民館を借りて、お友達とみんなでワイワイお味噌を作ろうと思います。
「興味あるなぁ」「お味噌って、自分で作れるの?」
そんな方は、ぜひ、ご一緒に作りましょう。
青山公民館でお味噌作り
2月17日(水曜日)9:30~12:00 ランチ付き 昨年仕込んだお味噌の食べ比べや、味噌料理
大豆は栗東産無農薬大豆。大豆、麹各1キロはこちらで準備します。事前に豆を渡しますので、当日炊いて持ってきてくださいね。
出来上がりは、約5キロです。10月ごろから食べられます。4人家族で約4ヶ月くらいは食べられます。
興味のある方、参加希望の方、オーナーにメールでお知らせくださいね。
****************************************************************************************************************************************
お知らせです。
この度、2月1日(月曜日)より、ゆばふじの営業時間が変わります。通常通り、工場は稼動しておりますが、
店舗のみ
月曜日~金曜日・・・休み
土曜日・日曜日・祝日・・・10:00~19:00まで営業
となります。
なお、水曜日が祝日の場合は定休日とさせていただきます。
工場は開いておりますので、「おからが欲しい」「豆乳を買いに来たんだけど・・・」「明日、湯葉を送ってほしい」などのご用がある方、ご予約、発送の受付などはお気軽にお声かけ下さい。
昨年末から色々考えてのことですが、皆様にはご不便をおかけすると思います。
土曜日・日曜日・祝日を賑やかに、楽しく、充実してお客様をお迎えできるようにしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
Posted by
にこにこmoon
at
14:02
│Comments(
0
) │
店長のひとりごと