プロフィール
にこにこmoon
にこにこmoon
保育士から、ゆばやの店長へ転身。子供も生まれ、楽しく忙しい日々を、満喫中です。ゆばのこと、子供のこと、趣味のこと。いろいろ書き込んでいきたいです。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
オーナーへメッセージ

2007年11月16日

彦根に行ってきました。

昨日は、moon坊やと彦根に行きました。
何故って?それは、もう少し後で報告しますね。

彦根のアルプラは、ひこにゃんがいっぱいでした。


四番街スクエアという、ちょっとレトロな町並みの中に、噴水がありmoon坊やはとっても嬉しそうでした。


この前、彦根に引っ越したという友達にも会い、とっても充実。
電車で行ったのですが、moon坊やは40分間くらいずっとおとなしくしていてくれて、助かりました。電車も楽しかったんでしょう。電車も楽しめるようになったなんて、大きくなりました。
これから、動物園や、遊園地・・・。行きたい所いっぱいあります。お父さん!よろしくね。


同じカテゴリー(店長のひとりごと)の記事画像
映画「普通の生活」
川内翔保子先生、お料理教室・お話会
近江舞子で
生まれて初めての美容室
ひなまつりの晩ごはん
アースデイが終わって。
同じカテゴリー(店長のひとりごと)の記事
 大豆播種 6月18日  (2014-06-18 11:54)
 ブログもう1つ (2013-04-12 11:38)
 心援隊びわこより (2012-11-29 16:53)
 映画「普通の生活」 (2012-09-24 22:17)
 川内翔保子先生、お料理教室・お話会 (2012-09-06 11:38)
 避難子どもの健康診断について (2012-07-18 16:27)

この記事へのコメント
ホントひこにゃんいっぱい・・・
かわいい~
坊やもかわいい~電車楽しかったんだろうなあ~
Posted by ねえさんねえさん at 2007年11月16日 21:22
moon坊や、かわいいねぇ~(^○^)
私は、小さい子を見るともう孫のような感覚だわ~(~_~;)
子供たちの小さい頃のビデオを見ると涙が出そうになってしまいます。
懐かしくて・・・愛おしくて・・・
もうあの頃には二度と戻れないな~なんて・・・
これから家族でいろんなとこいっぱい行って、思い出いっぱい作ってね!(^^)
Posted by ルルヴェ at 2007年11月16日 21:45
さすが彦根!ひこにゃんグッズがいっぱい。
娘も、ある滋賀の本で四番街スクエアの水場の写真をみて、「ここに行きたい」って言ってました。遊べそうなら、いってみようかな。。。
Posted by ちゃちゃ at 2007年11月17日 01:16
moon坊やはお利口さん!
家も地下鉄デビューの時は面白がっていましたが、乗るよりも見る方が良いようで・・・降りたがりますね。お父さん、お出かけ頑張って・・・
Posted by ryu-oumi at 2007年11月17日 08:19
ねえさん>
ひこにゃん、ド迫力でしたよ。
いたるところに、ひこにゃんがいました。

ルルヴェさん>
孫だなんて・・。ルルヴェさん、お若いです!
これから、色んな思い出が出来ますもんね。いっぱい連れて行ってもらいます。

ちゃちゃさん>
車も通らないし、歩いて楽しめる感じです。
また行きたいと思いましたよ。

ryu-oumiさん>
まだ、降りたがったりはしませんでしたので、助かりました。
これから、がんばってもらいます。
Posted by にこにこmoonにこにこmoon at 2007年11月17日 10:41
moon坊や、いい子にしてたんですね。エライ☆
私も彦根に友人がいて、その友人に二人目の子供が生まれたので、行きたいなぁと思ってたところです。
ひこにゃんにも一度も会ったことないし。。。
Posted by RinRin at 2007年11月17日 11:14
moon坊やちゃん、すご~いっ♪
おりこうちゃん♪
これから、いろんなトコ行って、いろんなことして、ますます、楽しくなりそうですね♪
Posted by よっち at 2007年11月18日 04:33
Rinさん>
電車に乗っちゃえば、そんなに遠くはないですが、なかなか行けないですよね。
私もひこにゃんに会ってません。会いたいですね。

よっちさん>
これからがお出かけ行けますね。雑貨めぐりのデートしてもらいます!
Posted by にこにこmoonにこにこmoon at 2007年11月19日 10:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。