2011年06月07日
てんつくマンのメルマガより。
震災後から読むようになったてんつくマンのメルマガ。
電気が自由に売買できるようになれば、この国のエネルギー問題も変わるよね。
以下転送です。
北海道の洞爺湖からワンダフルイブニング!
夜分遅くごめんなさい!
今日、6月6日はなんの日か知ってる?
そう!
「JAPANESE DRWEAM!送電線の国有化を願う1000万人の短冊署名!」
の始まりの日やねん。
送電線を国有化して自然エネルギーを推進しましょう!
を願う署名を一ヶ月で1000万人分、集めるねん。
日本の自然エネルギーの技術は世界トップレベルやのに
自然エネルギーの自給率がめっちゃ低いねん。
その原因の一つが電気を家庭に送る送電線を電力会社の一企業が独占していたから。
一企業が独占していると送電線は自由に使われへん。
だから、企業や都道府県、市区町村などが大量の電気を作ったとしても、公正な価格で販売することができてない。
その結果、一方に電気があるのに、社会全体では電気が足りないという現状が生まれてしまうんよ。
じゃぁ
『送電線が国有化されたならば、どうなるか?』
送電線が自由利用の原則に基づいて接続自由になると
そうです!
企業や都道府県、市区町村が独自で電気を創りはじめるんよ!
そして国有化された送電線を使って、地域で作った電気を地域の人が使えるようになるねん。
電気の地産地消よ!
今みたいに東京の電気をまかなうために、新潟や福島や青森で電気を作るなんてロスがなくなる。
もう多くの人が気付いているように、
需要をちゃんとコントロールしたら、原発が全部止まったとしても電力は足りる。
ちなみにこのまま定期検査した原発の再稼働を国民が認めなければ、来年の春には日本にある原発54基が全部止まるねんで。
そしてデマンドサイド・マネジメントって言うて電力消費に関して、消費者側が管理制御に関わることを実行したら、限りなく電源を開発する必要はなくなる。
結果、割高な原発からの電気は抑制され、電気代は安くなる!
そう、電気代は安くなる!
というわけで、それぞれの地域が独自でエネルギーを生めるように、送電線の国有化を望む署名を集めます!
『一ヶ月で1000万署名に向けて具体的にやる事』
今回、日本中に一気に送電線国有化という風が吹くように一ヶ月という短期間で署名を集めたいと思います。
喫茶店とかで普通に送電線のことが話題になるように短期でやる。
ぜひ、この一ヶ月、一緒に超ハイパワーで署名を集めてほしい。
6月6日に署名を集めはじめ、7月5日までに神戸のMAKE THE HEAVEN事務所に送ってもらう。
その署名を仲間の加藤秀視ちゃんが7月7日の七夕に、みんなの思いをのせた短冊署名をトラックに積んで国会に持ってゆく。
その日、これがみんなの願いなんやって分かりやすいように一本の竹にはみんなの署名を短冊のように飾って、すでに送電線の国有化をしようと声をあげてる国会議員さんに渡すねん!
一ヶ月で一千万署名を集めるのは至難の業!
高い高い壁!
しかし、すべてはやらなきゃ分からない!
奇跡を起こすにはどれだけの人が腹をくくるかにかかってくる。
例えば単純に計算すると、
1000万署名を47都道府県で割るならば、一つの都道府県が集める署名数は21万2765人になる。
ぞっとするね〜。
これを日割り(30日)で計算すると一日に集める数は7092人分。
まだぞっとするね。
でも、それは一人でやった場合ね。
これが10人で集めたら1日709人
まだハードル高いね?
100人で集めたら1日71人
行けるかもじゃない?
1000人で集めたら1日7人
これならいける!
1000人という仲間を集めるのは大変と思ったら500人なら1日14人。
単純に計算したらどんどんリアルになってくるやろ。
電子署名もやるから、それがどこまで伸びるかもキー。
感覚的には超本気の人が100名出て来てくれたらいけると感じてるねん。
1000名いたら凄い事になると思ってる。
今後、正式に募集するのはこちら
↓
「都道府県リーダー(5名〜10名)募集!」
署名を集めたい人がこのリーダーに連絡し、その人達がチームを作って連絡をとりあい署名が弱い地域に振り分けてゆく。
「インターネットチーム募集!」
このチームは100万電子署名を目指す!
そこで、
ツイッター担当
ミクシー担当
FACEBOOK担当
アメブロ担当を募集する。
「政治家の呼びかけ人募集!」
これは参議院会館や衆議院会館に訪ねていき、議員さんに呼びかけ人になってもらい300文字のコメントをもらってくる。
「呼びかけ人募集!」
署名を集めるよ〜っていう人は呼びかけ人になるので
あなたの名前、肩書きを送ってきてほしい。
ホームページに名前が載るからね。
「イラストレーター募集!」
今日、立ち上がるホームページはまだ花で言えば芽が出たぐらい。
これをあなたのイラストでどんどんワクワクするホームページにしてほしい。
こんなイラストを描いてほしいねん。
○町中のビルに太陽光パネルや風力がある。
○川に水車のような小水力発電機がついているのどかな感じ。
○車の上がソーラーになってて走る車。
○海に浮かぶ風力発電。
すべての正式な募集はもうちょっと待ってて、今、事務所が引っ越しなどでバタバタなんで。
今日、北海道に行って、担当スタッフとどんどん話を詰めていくからね。
今日は署名用紙がダウンロード出来るところまでは持って行くからね。
プリントアウトしてどんどんコピーして友達に配って。
さぁ日本を愛するサムライ、撫子!
一緒に絶対無理に挑戦しよう!
尚、この署名の呼びかけ人さんになって下さる著名人の方も募集しています!
魂系の仲間のみなさん!
ぜひ、呼びかけ人になってほしいです!
連絡待ってます!
尚、すべての募集はもう少し体制が整ったら開始するので、今のうちに自分はどの担当をしようか考えてもらえたら嬉しいです!
それじゃ〜今、できたてほやほやのホームページをご覧あれ!
http://maketheheaven.com/japandream/
尚、携帯用のホームページは少々お待ち下さい!
お問い合わせはこちらです。
japandream@maketheheaven.com
※※※※※※※※※
6/8 札幌 6/9 洞爺湖 のらやの「てんちゃん」とコラボ!
本日一時締め切り!東北の方、夏休みは洞爺でバケーションしませんか?
※※※※※※※※※
○●○●○●○●○
自然エネルギー100%を実現している
のらやの「てんちゃん」と北海道でコラボ!
6/8 札幌 6/9 洞爺湖
○●○●○●○●○
自然エネルギー100%の暮らしを長年実践してきた「てんちゃん」と
洞爺湖でエネルギー&食糧自給率100%を目指す「てんつくマンこと 軌保博光」
Wてんちゃん トークセッションが北海道で実現!!
お見逃しなく!!
〜6/8(水)札幌〜
★スケジュール
開場 16:00
書き下ろし 16:30〜17:30
トークライブ 18:30〜20:30
★会場:『AGT』
札幌市中央区南16条西4丁目1-6
★参加費:1500円
(小学生まで無料)
★札幌イベントの申し込み・問い合わせ
イデアワークス
011-612-1118
idea-works@nifty.com
----------------
〜6/9(木)洞爺湖〜
★スケジュール
開場 16:30
書き下ろし 16:30〜17:30
トークライブ 18:00〜20:00
★会場
洞爺総合センター
洞爺湖町132番地
0142-82-5111
★参加費:1000円
(小学生まで無料)
★洞爺湖イベントの申し込み・問い合わせ
中原梨恵
090-2818-2485
●ソーラーのらやの「てんちゃん」ってどんな人?
自然エネルギー『ソーラーのらや』
坂上尚之(さかのうえひさゆき)さんは、現在44歳
20年間 福島原発すぐ近く、福島県川内村で
「自然エネルギー100%」で生活していました。
今回の東日本大震災により、
放射能汚染のため家に帰れなくなりました…。
自らも避難生活の中、自然エネルギーアドバイザーとして
「何ができるか」と考え、被災地に太陽光などを利用した
自然エネルギー支援を行っています。
★てんちゃんの詳しい情報はこちら!
のらやのひとりと
http://blog.livedoor.jp/solarnoraya/
ソーラーのらや
http://solarnoraya.web.fc2.com/
○●○●○●○●○
宮城・福島・岩手のみなさん
夏休みのあいだ・洞爺湖で過ごしませんか?
本日6月6日一時締め切りとなります!
○●○●○●○●○
め組JAPANでは、夏休みの期間中
北海道・洞爺湖で子どもを中心に150名様を受け入れさせていただきます。
子どもを線量の低いところに連れていきたい方、家族で夏のあいだ・洞爺湖で過ごしませんか?
今回、洞爺観光ホテルさんが、夏休み期間中 7/18〜8/25まで150名様まで受け入れて下さることが決まりました!
期間中、ご飯が二食ついてなんと無料?
下記内容をご覧いただき、今日まで申込み下さい!
★宿泊地:洞爺観光ホテル
http://www.toyakanko.com/
★今回の対象とさせていただく方
・宮城、福島、岩手の3県に住民票がある方か、罹災証明をお持ちの方
・高校生までのお子さんがいらっしゃる方
・仙台港まで来ていただける方、もしくはご自身で洞爺湖まで移動可能な方
・7/18〜8/25の期間中、全ての日程を参加できる方
・期間中の集団生活に協力いただける方
★交通費について
仙台港までの交通費、北海道までのフェリー代は、なるべく負担をお願いします。
交通費の負担が厳しい場合、め組Japanの支援金から
一部補填させていただく事も可能ですので、ご相談下さい。
●往復のフェリー代金
・大人:14000円
・中学生:12600円
・小学生:6200円
・幼稚園以下:無料(保護者付き)
※ご注意
今回の申込みは、おおまかな人数を把握するための先行予約申込みです。
申し込まれた方全員が参加できるか、現時点では約束出来ません。
詳しい内容については、あらためて連絡させていただきます
★お申込みはこちら
http://39auto.biz/maketheheaven/regires.php?tno=23
※6/6(月)までにお申込み下さい。
★お問い合わせ
info@maketheheaven.com
件名に「洞爺湖バケーション係」と記入下さい。
記入いただけない場合、返事が遅くなる可能性があります。
この機会にみんなでいっぱい話し合ってこれからの対策を考えましょう。
被ばくしても癌になりにくくなる食事講座などもやろうね。
自分の命は自分で守る!
子どもの命は親が守ろう。
子どもさんがいなくても病気がちな人もご連絡下さい。
◯●◯●◯●◯●
「てんつくラブレター」メルマガの登録、解除はこちら。
http://merumo.ne.jp/00518931.html
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00518931
電気が自由に売買できるようになれば、この国のエネルギー問題も変わるよね。
以下転送です。
北海道の洞爺湖からワンダフルイブニング!
夜分遅くごめんなさい!
今日、6月6日はなんの日か知ってる?
そう!
「JAPANESE DRWEAM!送電線の国有化を願う1000万人の短冊署名!」
の始まりの日やねん。
送電線を国有化して自然エネルギーを推進しましょう!
を願う署名を一ヶ月で1000万人分、集めるねん。
日本の自然エネルギーの技術は世界トップレベルやのに
自然エネルギーの自給率がめっちゃ低いねん。
その原因の一つが電気を家庭に送る送電線を電力会社の一企業が独占していたから。
一企業が独占していると送電線は自由に使われへん。
だから、企業や都道府県、市区町村などが大量の電気を作ったとしても、公正な価格で販売することができてない。
その結果、一方に電気があるのに、社会全体では電気が足りないという現状が生まれてしまうんよ。
じゃぁ
『送電線が国有化されたならば、どうなるか?』
送電線が自由利用の原則に基づいて接続自由になると
そうです!
企業や都道府県、市区町村が独自で電気を創りはじめるんよ!
そして国有化された送電線を使って、地域で作った電気を地域の人が使えるようになるねん。
電気の地産地消よ!
今みたいに東京の電気をまかなうために、新潟や福島や青森で電気を作るなんてロスがなくなる。
もう多くの人が気付いているように、
需要をちゃんとコントロールしたら、原発が全部止まったとしても電力は足りる。
ちなみにこのまま定期検査した原発の再稼働を国民が認めなければ、来年の春には日本にある原発54基が全部止まるねんで。
そしてデマンドサイド・マネジメントって言うて電力消費に関して、消費者側が管理制御に関わることを実行したら、限りなく電源を開発する必要はなくなる。
結果、割高な原発からの電気は抑制され、電気代は安くなる!
そう、電気代は安くなる!
というわけで、それぞれの地域が独自でエネルギーを生めるように、送電線の国有化を望む署名を集めます!
『一ヶ月で1000万署名に向けて具体的にやる事』
今回、日本中に一気に送電線国有化という風が吹くように一ヶ月という短期間で署名を集めたいと思います。
喫茶店とかで普通に送電線のことが話題になるように短期でやる。
ぜひ、この一ヶ月、一緒に超ハイパワーで署名を集めてほしい。
6月6日に署名を集めはじめ、7月5日までに神戸のMAKE THE HEAVEN事務所に送ってもらう。
その署名を仲間の加藤秀視ちゃんが7月7日の七夕に、みんなの思いをのせた短冊署名をトラックに積んで国会に持ってゆく。
その日、これがみんなの願いなんやって分かりやすいように一本の竹にはみんなの署名を短冊のように飾って、すでに送電線の国有化をしようと声をあげてる国会議員さんに渡すねん!
一ヶ月で一千万署名を集めるのは至難の業!
高い高い壁!
しかし、すべてはやらなきゃ分からない!
奇跡を起こすにはどれだけの人が腹をくくるかにかかってくる。
例えば単純に計算すると、
1000万署名を47都道府県で割るならば、一つの都道府県が集める署名数は21万2765人になる。
ぞっとするね〜。
これを日割り(30日)で計算すると一日に集める数は7092人分。
まだぞっとするね。
でも、それは一人でやった場合ね。
これが10人で集めたら1日709人
まだハードル高いね?
100人で集めたら1日71人
行けるかもじゃない?
1000人で集めたら1日7人
これならいける!
1000人という仲間を集めるのは大変と思ったら500人なら1日14人。
単純に計算したらどんどんリアルになってくるやろ。
電子署名もやるから、それがどこまで伸びるかもキー。
感覚的には超本気の人が100名出て来てくれたらいけると感じてるねん。
1000名いたら凄い事になると思ってる。
今後、正式に募集するのはこちら
↓
「都道府県リーダー(5名〜10名)募集!」
署名を集めたい人がこのリーダーに連絡し、その人達がチームを作って連絡をとりあい署名が弱い地域に振り分けてゆく。
「インターネットチーム募集!」
このチームは100万電子署名を目指す!
そこで、
ツイッター担当
ミクシー担当
FACEBOOK担当
アメブロ担当を募集する。
「政治家の呼びかけ人募集!」
これは参議院会館や衆議院会館に訪ねていき、議員さんに呼びかけ人になってもらい300文字のコメントをもらってくる。
「呼びかけ人募集!」
署名を集めるよ〜っていう人は呼びかけ人になるので
あなたの名前、肩書きを送ってきてほしい。
ホームページに名前が載るからね。
「イラストレーター募集!」
今日、立ち上がるホームページはまだ花で言えば芽が出たぐらい。
これをあなたのイラストでどんどんワクワクするホームページにしてほしい。
こんなイラストを描いてほしいねん。
○町中のビルに太陽光パネルや風力がある。
○川に水車のような小水力発電機がついているのどかな感じ。
○車の上がソーラーになってて走る車。
○海に浮かぶ風力発電。
すべての正式な募集はもうちょっと待ってて、今、事務所が引っ越しなどでバタバタなんで。
今日、北海道に行って、担当スタッフとどんどん話を詰めていくからね。
今日は署名用紙がダウンロード出来るところまでは持って行くからね。
プリントアウトしてどんどんコピーして友達に配って。
さぁ日本を愛するサムライ、撫子!
一緒に絶対無理に挑戦しよう!
尚、この署名の呼びかけ人さんになって下さる著名人の方も募集しています!
魂系の仲間のみなさん!
ぜひ、呼びかけ人になってほしいです!
連絡待ってます!
尚、すべての募集はもう少し体制が整ったら開始するので、今のうちに自分はどの担当をしようか考えてもらえたら嬉しいです!
それじゃ〜今、できたてほやほやのホームページをご覧あれ!
http://maketheheaven.com/japandream/
尚、携帯用のホームページは少々お待ち下さい!
お問い合わせはこちらです。
japandream@maketheheaven.com
※※※※※※※※※
6/8 札幌 6/9 洞爺湖 のらやの「てんちゃん」とコラボ!
本日一時締め切り!東北の方、夏休みは洞爺でバケーションしませんか?
※※※※※※※※※
○●○●○●○●○
自然エネルギー100%を実現している
のらやの「てんちゃん」と北海道でコラボ!
6/8 札幌 6/9 洞爺湖
○●○●○●○●○
自然エネルギー100%の暮らしを長年実践してきた「てんちゃん」と
洞爺湖でエネルギー&食糧自給率100%を目指す「てんつくマンこと 軌保博光」
Wてんちゃん トークセッションが北海道で実現!!
お見逃しなく!!
〜6/8(水)札幌〜
★スケジュール
開場 16:00
書き下ろし 16:30〜17:30
トークライブ 18:30〜20:30
★会場:『AGT』
札幌市中央区南16条西4丁目1-6
★参加費:1500円
(小学生まで無料)
★札幌イベントの申し込み・問い合わせ
イデアワークス
011-612-1118
idea-works@nifty.com
----------------
〜6/9(木)洞爺湖〜
★スケジュール
開場 16:30
書き下ろし 16:30〜17:30
トークライブ 18:00〜20:00
★会場
洞爺総合センター
洞爺湖町132番地
0142-82-5111
★参加費:1000円
(小学生まで無料)
★洞爺湖イベントの申し込み・問い合わせ
中原梨恵
090-2818-2485
●ソーラーのらやの「てんちゃん」ってどんな人?
自然エネルギー『ソーラーのらや』
坂上尚之(さかのうえひさゆき)さんは、現在44歳
20年間 福島原発すぐ近く、福島県川内村で
「自然エネルギー100%」で生活していました。
今回の東日本大震災により、
放射能汚染のため家に帰れなくなりました…。
自らも避難生活の中、自然エネルギーアドバイザーとして
「何ができるか」と考え、被災地に太陽光などを利用した
自然エネルギー支援を行っています。
★てんちゃんの詳しい情報はこちら!
のらやのひとりと
http://blog.livedoor.jp/solarnoraya/
ソーラーのらや
http://solarnoraya.web.fc2.com/
○●○●○●○●○
宮城・福島・岩手のみなさん
夏休みのあいだ・洞爺湖で過ごしませんか?
本日6月6日一時締め切りとなります!
○●○●○●○●○
め組JAPANでは、夏休みの期間中
北海道・洞爺湖で子どもを中心に150名様を受け入れさせていただきます。
子どもを線量の低いところに連れていきたい方、家族で夏のあいだ・洞爺湖で過ごしませんか?
今回、洞爺観光ホテルさんが、夏休み期間中 7/18〜8/25まで150名様まで受け入れて下さることが決まりました!
期間中、ご飯が二食ついてなんと無料?
下記内容をご覧いただき、今日まで申込み下さい!
★宿泊地:洞爺観光ホテル
http://www.toyakanko.com/
★今回の対象とさせていただく方
・宮城、福島、岩手の3県に住民票がある方か、罹災証明をお持ちの方
・高校生までのお子さんがいらっしゃる方
・仙台港まで来ていただける方、もしくはご自身で洞爺湖まで移動可能な方
・7/18〜8/25の期間中、全ての日程を参加できる方
・期間中の集団生活に協力いただける方
★交通費について
仙台港までの交通費、北海道までのフェリー代は、なるべく負担をお願いします。
交通費の負担が厳しい場合、め組Japanの支援金から
一部補填させていただく事も可能ですので、ご相談下さい。
●往復のフェリー代金
・大人:14000円
・中学生:12600円
・小学生:6200円
・幼稚園以下:無料(保護者付き)
※ご注意
今回の申込みは、おおまかな人数を把握するための先行予約申込みです。
申し込まれた方全員が参加できるか、現時点では約束出来ません。
詳しい内容については、あらためて連絡させていただきます
★お申込みはこちら
http://39auto.biz/maketheheaven/regires.php?tno=23
※6/6(月)までにお申込み下さい。
★お問い合わせ
info@maketheheaven.com
件名に「洞爺湖バケーション係」と記入下さい。
記入いただけない場合、返事が遅くなる可能性があります。
この機会にみんなでいっぱい話し合ってこれからの対策を考えましょう。
被ばくしても癌になりにくくなる食事講座などもやろうね。
自分の命は自分で守る!
子どもの命は親が守ろう。
子どもさんがいなくても病気がちな人もご連絡下さい。
◯●◯●◯●◯●
「てんつくラブレター」メルマガの登録、解除はこちら。
http://merumo.ne.jp/00518931.html
バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00518931
Posted by
にこにこmoon
at
01:01
│Comments(
0
) │
店長のひとりごと