2010年11月25日
ゆばふじまつり ありがとうございました!
寒い日になりました。11月23日のゆばふじまつり2010。おかげさまで無事終了いたしました。
前日・・・う~ん。当日の明け方まで降っていた雨はやみ、お昼からはすこ~しお日様が顔をだしてくれました。
出店くださったみなさま、足を運んでくださったみなさま、晴れを願っていてくださったみなさま、今回は来れなかったけど、ゆばふじを想ってくださっていたみなさま。本当にありがとうございました。
今年は、毎年と違ってのんびりスタートかな?と思ったんですが、朝から終了時間まで、途切れることなくお客様が来てくださいました。
ゆばふじまつりも3回目。少しずつ、分けのわからないドタバタはなくなり、見通しをもって行動できたこともあり、また、家族がいっぱいいっぱい手伝ってくれたこともあり、今年は色んな方とお話したり、買い物できたり。
「主催者、こんなとこで、ゆっくり話してて大丈夫かいな?」と声をかけていただいたりしました(笑)
私の友達、moon坊やの友達もいっぱい来てくれて、嬉しく楽しい日になりました。
高校時代の友達が、夜、こんなメールを。
「去年は食に感動し(1番はおからコロッケ
)今年はものをつくる人との出会いに感動したゆばふじまつり
。来年も楽しみにしているね」
心に残る何かを届けられ、来年を楽しみにしてくれることが、とっても嬉しかったです。
また、出店くださった方のブログに、
「ゆばふじさんのステキな空間で
人と人のあったかいつながりをたくさん感じられました。
たくさんのご縁にいっぱい、いっぱい感謝したいなって思います。
来年もまた幸せな時間を過ごさせていただけたらいいなぁ。
その日までの1年。
どんな1年になるのかなぁ。」
周年祭として一年に一度。私が出会ったステキなもの、ステキな人。そこからつながる縁。それを大事にしながらつくっている「ゆばふじまつり」
一年を想い、これから始まる来年までの一年、自分がどのように成長したり、どんな風に過ごしていきたいか。ゆばふじまつりを節目にそんなことを考えてくださることが、本当にありがたかったです。
私も、ゆばふじまつり2009からはじまり、ゆばふじまつり2010にかけての一年間。どんな風にお仕事したいか、どんなことをゆばふじは頑張っていこうか、考えそして、歩んできたように思います。
県の事業に取り組み、色んな商品開発をしたり、販路を開拓したり。その歩みを皆さんに見てもらえたり知ってもらえたりしたのも、今回のゆばふじまつりだったのではと思います。
ゆばふじまつり2011にむけて、私もどんな一年になるのか、わくわくしながら歩んでいきたいと思います。
ありがとうございました!!
追記・・・
ゆばふじまつりを目前にひかえた11月22日の惑星通信からこんなメッセージが。(今年出会って、とっても興味があり、これから学んでいきたい地球暦の開知くんから送られてきます)
一部抜粋。
───────────────────────────────────
季節のはじまりである立春から、月を数える旧暦では、十番目の月、神無月か
んなづき、の今日は十七夜で、満月を迎えました。
十(ト)は止(ト)まる、留(トド)めるの響きのように、今月で、一年を解(ホ
ド)いて、来年へ届(トド)けていく時です。
神無月は、一年の結果が出る『感謝月』でもあります。今月は、地元の氏神様
(うじがみさま)が出雲へ参り、農作業に勤(いそ)しむ村の男女の一年の働
きを評価して、縁結びの相談をしている真っ最中。出雲での神様の全体会議の
主な議題は“縁結び”で、これから一年かけて行ってきた結果をギフトとして受
け取るときでもあります。
今月の満月11/22は、240°小雪とともに、太陽と月のリズムが合っています
が、こんな時は、仕事(太陽)と家庭(月)の両立、夫婦(日月)のバランス、自分
の中の外面(太陽)と内面(月)、男性性と女性性の統合TAOなど意識づけてみる
のもよいでしょう。収穫祭、感謝祭など、一年の実りに感謝するお祭りごとな
ど家庭でやってみましょう。
神無月の満月、今夜はどんな夕食になるでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そっかぁ。縁結び。ゆばふじまつりは、まさに縁を結びつつ作ってきたイベント。
一年かけて行ってきた結果をギフトとして受け取るときかぁ。周年祭として、ゆばふじが歩んできた一年をお客様に感じてもらって、イベントという形で、なにか還元できたらいいなぁ。
そして、一年を解き、来年へ届ける。
この時期に、ゆばふじまつりを開催できる意味あいを、じんわりと感じたのでした。
前日・・・う~ん。当日の明け方まで降っていた雨はやみ、お昼からはすこ~しお日様が顔をだしてくれました。
出店くださったみなさま、足を運んでくださったみなさま、晴れを願っていてくださったみなさま、今回は来れなかったけど、ゆばふじを想ってくださっていたみなさま。本当にありがとうございました。
今年は、毎年と違ってのんびりスタートかな?と思ったんですが、朝から終了時間まで、途切れることなくお客様が来てくださいました。
ゆばふじまつりも3回目。少しずつ、分けのわからないドタバタはなくなり、見通しをもって行動できたこともあり、また、家族がいっぱいいっぱい手伝ってくれたこともあり、今年は色んな方とお話したり、買い物できたり。
「主催者、こんなとこで、ゆっくり話してて大丈夫かいな?」と声をかけていただいたりしました(笑)
私の友達、moon坊やの友達もいっぱい来てくれて、嬉しく楽しい日になりました。
高校時代の友達が、夜、こんなメールを。
「去年は食に感動し(1番はおからコロッケ


心に残る何かを届けられ、来年を楽しみにしてくれることが、とっても嬉しかったです。
また、出店くださった方のブログに、
「ゆばふじさんのステキな空間で
人と人のあったかいつながりをたくさん感じられました。
たくさんのご縁にいっぱい、いっぱい感謝したいなって思います。
来年もまた幸せな時間を過ごさせていただけたらいいなぁ。
その日までの1年。
どんな1年になるのかなぁ。」
周年祭として一年に一度。私が出会ったステキなもの、ステキな人。そこからつながる縁。それを大事にしながらつくっている「ゆばふじまつり」
一年を想い、これから始まる来年までの一年、自分がどのように成長したり、どんな風に過ごしていきたいか。ゆばふじまつりを節目にそんなことを考えてくださることが、本当にありがたかったです。
私も、ゆばふじまつり2009からはじまり、ゆばふじまつり2010にかけての一年間。どんな風にお仕事したいか、どんなことをゆばふじは頑張っていこうか、考えそして、歩んできたように思います。
県の事業に取り組み、色んな商品開発をしたり、販路を開拓したり。その歩みを皆さんに見てもらえたり知ってもらえたりしたのも、今回のゆばふじまつりだったのではと思います。
ゆばふじまつり2011にむけて、私もどんな一年になるのか、わくわくしながら歩んでいきたいと思います。
ありがとうございました!!
追記・・・
ゆばふじまつりを目前にひかえた11月22日の惑星通信からこんなメッセージが。(今年出会って、とっても興味があり、これから学んでいきたい地球暦の開知くんから送られてきます)
一部抜粋。
───────────────────────────────────
季節のはじまりである立春から、月を数える旧暦では、十番目の月、神無月か
んなづき、の今日は十七夜で、満月を迎えました。
十(ト)は止(ト)まる、留(トド)めるの響きのように、今月で、一年を解(ホ
ド)いて、来年へ届(トド)けていく時です。
神無月は、一年の結果が出る『感謝月』でもあります。今月は、地元の氏神様
(うじがみさま)が出雲へ参り、農作業に勤(いそ)しむ村の男女の一年の働
きを評価して、縁結びの相談をしている真っ最中。出雲での神様の全体会議の
主な議題は“縁結び”で、これから一年かけて行ってきた結果をギフトとして受
け取るときでもあります。
今月の満月11/22は、240°小雪とともに、太陽と月のリズムが合っています
が、こんな時は、仕事(太陽)と家庭(月)の両立、夫婦(日月)のバランス、自分
の中の外面(太陽)と内面(月)、男性性と女性性の統合TAOなど意識づけてみる
のもよいでしょう。収穫祭、感謝祭など、一年の実りに感謝するお祭りごとな
ど家庭でやってみましょう。
神無月の満月、今夜はどんな夕食になるでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そっかぁ。縁結び。ゆばふじまつりは、まさに縁を結びつつ作ってきたイベント。
一年かけて行ってきた結果をギフトとして受け取るときかぁ。周年祭として、ゆばふじが歩んできた一年をお客様に感じてもらって、イベントという形で、なにか還元できたらいいなぁ。
そして、一年を解き、来年へ届ける。
この時期に、ゆばふじまつりを開催できる意味あいを、じんわりと感じたのでした。
Posted by
にこにこmoon
at
20:49
│Comments(
7
) │
お店紹介
この記事へのコメント
4周年おめでとうございます。
(* ̄(エ) ̄)/☆【祝】☆\( ̄(エ) ̄*)
今年は仕事で行けなかったですが、文章読んでいると、楽しそうな様子が伝わってきます。
またその内にお邪魔しま~す。
(* ̄(エ) ̄)/☆【祝】☆\( ̄(エ) ̄*)
今年は仕事で行けなかったですが、文章読んでいると、楽しそうな様子が伝わってきます。
またその内にお邪魔しま~す。
Posted by 近江原人+
at 2010年11月25日 22:53

今年もお世話になりました。
楽しかったです。
まさしくいろんなご縁でつながり、つながった人たちが集まるおまつりですね。
年々進化するおまつりの場にまたご一緒できるように私もこれから一年がんばろうと思います。
今後ともよろしくお願いします。
楽しかったです。
まさしくいろんなご縁でつながり、つながった人たちが集まるおまつりですね。
年々進化するおまつりの場にまたご一緒できるように私もこれから一年がんばろうと思います。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by youko at 2010年11月25日 23:14
行きたかったけど、行けなかったぁ(涙)
最近は1年が早いから(笑)また来年楽しみにしています!
最近は1年が早いから(笑)また来年楽しみにしています!
Posted by harry at 2010年11月27日 06:21
四周年おめでとございます~
そして
今年も出店のお声をかけていただきありがとうございました
またお手伝いができる事があったら
Cityboyが手伝います(^^;;
そして
今年も出店のお声をかけていただきありがとうございました
またお手伝いができる事があったら
Cityboyが手伝います(^^;;
Posted by 百姓 結 at 2010年11月27日 18:12
近江原人+さん>
いつも、ありがとうございます。ゆばふじを応援してくださる方がいてくださって、本当に有難いです。これからも、ちょっとずつですが、頑張りますのでよろしくお願いします。
youkoさん>
お世話になりました。そして、今日は、いい雰囲気の木工市にお邪魔できて、とっても嬉しかったです。念願だったもん。
出店くださる方々がとっても前向きで、常に前進!!って感じなので、私もそれに習って、進化したいと思います。これからも、どうぞ、よろしくお願いします。
harryさん>
コメントありがとう。
想っててくれて、ありがとうです。また、どこかで会っておしゃべりしたいですね。ゆばふじまつりは、来年のお楽しみとして・・・。本当に、一年早いもんね。
百姓 結さん>
お世話になりました。毎回おしゃべりするごとに、色んなことが分かって、楽しいです。これから、Cityboyに聞きたいこともでてくるだろうし、よろしくお願いします。
では、また。ありがとうございました。
いつも、ありがとうございます。ゆばふじを応援してくださる方がいてくださって、本当に有難いです。これからも、ちょっとずつですが、頑張りますのでよろしくお願いします。
youkoさん>
お世話になりました。そして、今日は、いい雰囲気の木工市にお邪魔できて、とっても嬉しかったです。念願だったもん。
出店くださる方々がとっても前向きで、常に前進!!って感じなので、私もそれに習って、進化したいと思います。これからも、どうぞ、よろしくお願いします。
harryさん>
コメントありがとう。
想っててくれて、ありがとうです。また、どこかで会っておしゃべりしたいですね。ゆばふじまつりは、来年のお楽しみとして・・・。本当に、一年早いもんね。
百姓 結さん>
お世話になりました。毎回おしゃべりするごとに、色んなことが分かって、楽しいです。これから、Cityboyに聞きたいこともでてくるだろうし、よろしくお願いします。
では、また。ありがとうございました。
Posted by にこにこmoon
at 2010年11月28日 15:50

すみませ~ん!
湖南三山が忙しくて行けませんでした!
次回も重なるんだろうな~(泣)
湖南三山が忙しくて行けませんでした!
次回も重なるんだろうな~(泣)
Posted by ちびママ
at 2010年12月02日 00:17

ちびママさん>
そうでしょう~。見頃でしたもんね。いいお天気だったし。
いつも、ありがとうございます。来年は、湖南三山、行きたいです。
そうでしょう~。見頃でしたもんね。いいお天気だったし。
いつも、ありがとうございます。来年は、湖南三山、行きたいです。
Posted by にこにこmoon at 2010年12月03日 13:51