プロフィール
にこにこmoon
にこにこmoon
保育士から、ゆばやの店長へ転身。子供も生まれ、楽しく忙しい日々を、満喫中です。ゆばのこと、子供のこと、趣味のこと。いろいろ書き込んでいきたいです。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
オーナーへメッセージ

2010年11月13日

出店舗紹介 第二弾 もんぺおばさんと仲間たち

11月23日(火曜日・祝日)ゆばふじまつりの出店舗紹介。お次は・・・。

もんぺおばさんと仲間たち

ゆばふじが、毎週土曜日に栗東東坂の朝市でお世話になりだして、3年かな。moon坊やの成長を、ずっと見てくださっています。朝市に来て下さるお客様の孫的存在。「今日は、保育園か?」とか、「運動会、頑張ったんか?」とか、いつも、優しく接してくださいます。
東坂の朝市はもう、10年以上続けられています。晴れでも、雨でも、ずっと続けられています。毎週土曜日に集い、レシピの交換・イベントの企画・地域のこと、なんでも話が飛び交いとても勉強になります。

この前は、もんぺおばさんのおうちで収穫祭でした。(11月7日)私は、行けなかったのですが、ゆばふじのおからはサラダに変身していつも、イベントに参加させてもらっています。この日も、好評だったと伺いました。もんぺおばさんの手にかかれば、うまいおからは、さらに美味しく!!稲刈りの時の昼食でいただいたおからサラダは、moon坊やが「これが美味しい。おかわり、もっと!!」と。

「あの~、おからサラダは、お母さんも作るんですけど・・・。」笑うしかありません。

23日のゆばふじまつりでは、手製の石釜で焼いた天然酵母パンを販売してくださいます。
薪の香りがたまりません。石釜に全てをゆだね、パンの焼きあがりは酵母のご機嫌次第。毎回同じパンが焼けないのがいいのか、悪いのか・・・と、もんぺおばさんはおっしゃいますが、なんのなんの、いつもとっても美味しいのです。




そしてなんと、今回は、栗東東坂特製の「芋煮会」もしてくださいます。いつも、もんぺおばさん企画のイベントでは登場する「芋煮」
秋田出身・岩手出身・山形出身の方々がおられる栗東東坂で生まれた芋煮は、各地域の良さがブレンドされた特別な芋煮なのです。それぞれの出身者が、「うちの地域の芋煮はな~。」と自慢しながらも、だんだんと、「東坂の芋煮も、うまいなぁ~。実は、一番?!」と認める特製芋煮。
ぜひ、あったまってください。地元野菜、たっぷりです。

もんぺおばさんのブログはこちら


同じカテゴリー(お店紹介)の記事画像
ゆばふじmap
ゆばふじまつり2013 始動です!!
STORY掲載
JAPAN CHILL OUT IN BIWAKO
ゆばふじまつり もうすぐ!!
ゆばふじまつり出店舗紹介「bonappetit」
同じカテゴリー(お店紹介)の記事
 ブログ、引っ越しました。 (2015-01-07 15:40)
 御歳暮にいかがですか?只今、8パーセント値引きセール中。 (2014-11-27 14:27)
 ゆばふじmap (2014-11-22 19:34)
 お盆のお休み (2014-08-12 12:39)
 価格について お知らせ (2014-03-31 14:31)
 贈り物に湯葉を (2014-03-19 12:11)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。