プロフィール
にこにこmoon
にこにこmoon
保育士から、ゆばやの店長へ転身。子供も生まれ、楽しく忙しい日々を、満喫中です。ゆばのこと、子供のこと、趣味のこと。いろいろ書き込んでいきたいです。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
オーナーへメッセージ

2008年06月13日

かたつむり

久しぶりのブログです。
ちょっと、体調を崩していましたが、元気になりました!

この前の水曜日、moon坊やとお散歩。
カタツムリを発見!!今、絵本が大好きなmoon坊や。もちろん、かたつむりの本も読んでいましたので、実物を見せてやりたいなと思っていたから、グッドタイミング!!

じっと見つめます。なかなか、でてきません。



20分近く、その場にいたでしょうか。ようやく、えっちら、おっちら、体をだしてきました。足から先なんですね。
身支度をするまで、こんなに時間がかかる生き物だとは、正直思いませんでした。



「でんでん、むしむし、かたつむり。お前の頭はどこにある・・・・。」
ほんまに、どこにあるんやろ。
こんなに、歌の意味を噛み締めながら、かたつむりの頭が出るのを待ったのは、初めてです。

歩いているところは、見れないのか?

そう思って、家に連れて帰ってきちゃいました。
きゅうりを、美味しそうに食べています。もうちょっと、観察したら自然にかえしたい。ちょっとだけ。みせてね。


タグ :かたつむり

同じカテゴリー(店長のひとりごと)の記事画像
映画「普通の生活」
川内翔保子先生、お料理教室・お話会
近江舞子で
生まれて初めての美容室
ひなまつりの晩ごはん
アースデイが終わって。
同じカテゴリー(店長のひとりごと)の記事
 大豆播種 6月18日  (2014-06-18 11:54)
 ブログもう1つ (2013-04-12 11:38)
 心援隊びわこより (2012-11-29 16:53)
 映画「普通の生活」 (2012-09-24 22:17)
 川内翔保子先生、お料理教室・お話会 (2012-09-06 11:38)
 避難子どもの健康診断について (2012-07-18 16:27)

この記事へのコメント
カタツムリはカワイク見れるのに〜
宿の無いナメクジはキショイと思うのかな〜
Posted by 和創楽★ホシノミチ at 2008年06月13日 14:22
我が家も絵本の影響で、テントウムシが好きに。身近な虫は、いるようで中々タイミングよくは出会えないものです。絵本を見て直ぐ実物がいいですよね。
Posted by ryu-oumi at 2008年06月14日 08:33
20分の間坊やは何を考えて待ってたのかなあ~
何か幸せな時間やなあ~
体調大丈夫?無理しないでね~ 飲めなくなるよ~(笑)
Posted by ねえさんねえさん at 2008年06月14日 20:55
和創楽★ホシノミチさん>
ほんとですね。ナメクジの方が、ねばねば度が多いような気がする・・・。

ryu-oumiさん>
そうですね。実物を見て、肌で感じて、経験が積めるというもの。できるだけ、自然や生き物に触れたいです。

ねえさん>
体調は、大丈夫になりました。久しぶりにしんどかった~。
moon坊やと、のんびりお外で過ごす。幸せですね。おにぎりもって、おでかけです。
Posted by にこにこmoonにこにこmoon at 2008年06月15日 14:42
我が家の新ペットも、「かたつむり」です。
野菜にくっついてました。1週間ほど飼っています。
えさは、はっぱを入れています。
moonさんとこより小さいですが、活発で虫かごに入れてないと
すぐ這い出して行方不明になります。
世話も楽で癒されます~。
かぶとの幼虫がさなぎになってきました。
あと1ヶ月くらいで成虫に・・・moon坊やにも見せてあげたいな。
Posted by ままみこ at 2008年06月16日 10:13
ままみこさん>
よく動くんですね。すご~い。うちは、夜中に動いていそうです。
かぶとは今年はいないんです。見たいな。

これからは、ホタルです。夜にお出かけしようっと。
Posted by にこにこmoonにこにこmoon at 2008年06月16日 15:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。