県産農水産物「魅力」向上事業 成果発表会

にこにこmoon

2009年12月21日 13:23

12月16日の水曜日は、滋賀県の行う県産農水産物「魅力」向上事業の成果発表会でした。

地産地消をすすめ、「やっぱり地のもんがええなぁ」と生産する人も、消費する人も感じられる滋賀県の「おいしが うれしが」のキャンペーン。
その中で、特に滋賀県のその土地でしか作られてこなかった伝統野菜や、食材の魅力をもっと広く知っていただこうという事業。近江米や、近江牛に続く新しい顔を作ることを目標にしています。

今回は、冬の素材のコラボレーションで、ゆばふじでは草津の山田大根・近江八幡の北之庄菜・そして琵琶湖の固有種のセタシジミを使いました。
(夏の素材は、水口かんぴょうと、杉谷とうがらしとのコラボでした。ゆばの佃煮「忍」しのびは好評でした)

知事や、メディアの方々に試食していただいたのは、
おからスティックと、山田大根のお菓子・・・・おとんのおとも。(お酒のおつまみに美味しいです)
セタシジミとゆばの佃煮・・・・志(こころざし)

北之庄菜は、ゆばのふりかけと合わせて栄養価アップのふりかけにしました。



年明けから佃煮「志 こころざし」を発売予定。

「おとんのおとも」は、山田大根の収穫が終わったため、2010年11月ごろ発売予定。
夏の素材で取り組んだ、水口かんぴょうとおからスティックのお菓子・・・「おかんぴょう」は年明けから発売予定です。(23日と27日は、JAこうか 花野果市で先行発売!!)

今、おからスティックのパッケージデザインを新しくしています。みなさんにお披露目できるのも、年明けかなぁ。独特のキャラクターがかわいいですよ。

2010年、また新たな出発をしたいところです。

今年も残すところ後わずか。風邪などひかず、元気に過ごしましょう!!









関連記事