8月29日から31日まで、私の専門学校時代のお友達の家に遊びに行ってきました。
moon坊やも連れて。どんな旅行になるか、ドキドキでしたが、とっても楽しかったです。
29日、17時9分京都発、サンダーバードに乗りいざ富山へ!
電車の中では、早々にお弁当を食べ「探検行こうよ~」と誘うmoon坊や。1号車から、12号車まで、ガタゴト揺られながら歩きました。その後、お絵かきをしたり、マグネット遊び、シール遊びなどをして、時々おやつを食べて富山着。
まぁまぁ、かしこかったし、よかったです。
その日は、お風呂に入らせてもらって、ぐっすり寝ました。
次の日。あいにくの雨でしたが、小雨ということもあり、予定通りに動物園へ。
ここは、富山ファミリーパークというところで、山と、里山と、動物園と、遊園地が一緒になったようなところです。
上野動物園からやってきた、イケメンボーイらしい、月の輪クマ。
もちろん、昼寝中のトラですが、のぞき窓があって、迫力の姿を見ることが出来ました。これは、ナイスアイデア。
ペンギンやフラミンゴもいます。moon坊やはペンギンの泳ぎ方や、フラミンゴの眠り方が真似できるようになりました。
シマウマや、だちょう、キリンは同じところにいて、結構な近さで見れました。
ぶた、ひつじ、やぎ、にわとりは、ふれあいコーナーで触れます。ちょっと、怖くて見てるだけ・・・。
うさぎなども触れるんだったけど、時間が決まっていて、触れ合えなかったです。
園内を右回りすれば、ふれあいコーナーや、キリンなどメインの動物たちがすぐに見れたけど、左回りをしてしまったので(後で気づくと)おおよそ2時間くらい歩きました。その道中にも、「飼育員がみた、動物の姿」と題して写真の展示があったり、バードハウスや、かめや、ザリガニなどの身近な動物のコーナーもあり、予定していた時間よりずいぶん長い間、楽しみました。
moon坊やも、よく歩きました。暑い日じゃなくて、よかったです。
そして、最後に園内をトラのバスで一周。6人乗りくらいの、小さなかわいいバス。
ほんとは、一周できないバスだったけど、歩いている間に4回くらいすれ違っていたことや、一度定員いっぱいで乗せてもらえなかったことが幸いしたのか、おっちゃんが回ってくれました。
トラバスと写真も撮って、大満足の動物園。
続きは、明日のブログで・・・。